特定非営利活動法人 住環境健康情報ネットワーク 
御相談事例 わたしたちのシンボルマーク「ちいさな芽」です。 わたしたちのシンボルマーク「ちいさな芽」です。
TOPページ
私たちの思い
活動内容
ホームページによる無料相談
・住宅に関する相談
・リフォームに関する相談
・土地に関する相談
・その他の相談
御相談事例
講演・取材・執筆活動
入会案内
法人概要
リフォームはじめの一歩
いままで頂いたご相談事例
わたしたちがいままで頂いたお住まいに関するお悩み、お気づきの点やお住まいの健康や環境についてのご質問などのご相談を掲載しております。 もし、いま、あなたのお気づきの点やお困りの点が少しでも解決できたら、うれしいです。
ご相談は、無料で行っております。お気軽にお問合せください。

住宅に関する相談 リフォームに関する相談 土地に関する相談 その他の相談

よくある質問内容

下記質問をクリックすると詳細な質問内容と回答がご覧になれます。

<< 前へ Page.6 / 16 次へ >>

建売住宅を購入したら、家が傾いていました。今後の対処法は?(No.11261)
震災前に引越し、震災で、外壁の一部が破損しました。(No.11260)
1階が清掃業者で、音がうるさく不快に感じています。(No.11259)
2階に増築したら、地面がへこみはじめました(No.11258)
隣の駐車場のトラックの音がうるさくて、こまっています。(No.11257)
ベランダがある部分の窓が下までつくることができません。どうしてですか?(No.11256)
浴室の換気についておしえてください(No.11255)
擁壁が倒れてきています。安価な補強方法は?(No.11254)
土地を買ったら、家が建たない土地でした。(No.11253)
家がかたむいて、バランスを崩しそうになります。(No.11252)
外構工事で、パーゴラが施工が悪く不具合が多く完了しません(No.11251)
重要事項で、下水の本管の予定は伝えてもらう必要はあるのですか?(No.11250)
賃貸で退去時の請求が高額のような気がします。(No.11249)
住宅の引き渡しを完成前にしてほしいといわれ、不安です。(No.11248)
新築中ですが、1・2階の床が水浸しになってしまいました。(No.11247)
契約解除の際、違約金はいらないと言われていましたが、営業経費を請求されています。(No.11246)
中古のマンションを契約したのですが、会社を辞めることになりました。(No.11245)
マンションで、理事になったら、怪文書を投函されました(No.11244)
アリが大量発生しています。建築業者の責任は?(No.11243)
築1年で床がたわみ始めました(No.11242)
親族から立ち退きをせまられています(No.11241)
ハウスメーカーさんの家で、雨漏りしました(No.11240)
水道の引き込みが2か所あり、撤去費用がかかるらしいのですが、誰が負担するのですか?((No.11239)
追加が1200万円かかるといわれ、対処にこまっています(No.11238)
不安がたくさんあり、工事を止めてもらっています(No.11237)
土地の購入で、残骸物が残っており、撤去費用が必要になると言われました(No.11236)
新築後3ヶ月で、不同沈下が発生しました(No.11235)
マンションのリフォームで、当初の予算と大幅にかけ離れてきました(No.11234)
外壁の色がまだら模様になってきました(No.11233)
打ち合わせで、隣の人と違うことを言われ、ベランダが大きくできませんでした。(No.11232)
床から金属の音が聞こえ、悩んでいます。(No.11231)
新築中ですが、測量のまちがいで、家が本来より1mずれた形で、建設されてました。(No.11230)
リフォーム工事が終り、追加を請求されました。建築工事代金とは、あいまいなものですか?(No.11229)
長期優良住宅の変更や外構は、ハウスメーカーを通さないといけませんか?(No.11228)
窓下からカビが生えてきて、その原因がわかりません(No.11227)
隣地の泥のせいで、家が湿気がこもり、カビが大発生します(No.11226)
何度も確認したのに、購入物件にコウモリがいました(No.11225)
テラスの塗装工事をして、3年目ですが、いまだに使うことができません(No.11224)
家賃の一部を払い戻してほしいです(No.11223)
店舗の内装工事をして、床がぼこぼこしています(No.11222)
新築の契約を結んだのですが、その後打合せがのびのびになり、連絡が取れなくなりました(No.11221)
リフォーム後窓枠から、雨水が入ってきます(No.11220)
リフォームで、1か月以上も工事が遅れています(No.11219)
建売住宅を購入して、その植栽が隣地を越境しています。(No.11218)
屋根裏部屋(収納庫)が開かなくなりました。(No.11217)
バルコニーの笠木の取り付け位置の疑問があります。(No.11216)
となりに分譲ができ、電柱を移動することになりトラブルとなっています。(No.11215)
賃貸に住んでいますが、水栓が壊れてしまいました。(No.11214)
土地の返却について、うまく話がすすみません(No.11213)
うちの家だけ、外壁のパネルにヒビが入りました。(No.11212)
マンションを契約したのですが、目の前の環境が変わってしまいました。(No.11211)
<< 前へ Page.6 / 16 次へ >>
お住まいの環境についてお気づき、お困りのことは?いままでに届いた御相談事例をご紹介します
  | TOP | 私たちの思い | 活動内容 | ホームページよる無料相談 | 御相談事例 | 入会案内 | 法人概要 |