特定非営利活動法人 住環境健康情報ネットワーク 
御相談事例 わたしたちのシンボルマーク「ちいさな芽」です。 わたしたちのシンボルマーク「ちいさな芽」です。
TOPページ
私たちの思い
活動内容
ホームページによる無料相談
・住宅に関する相談
・リフォームに関する相談
・土地に関する相談
・その他の相談
御相談事例
講演・取材・執筆活動
入会案内
法人概要
リフォームはじめの一歩
いままで頂いたご相談事例
わたしたちがいままで頂いたお住まいに関するお悩み、お気づきの点やお住まいの健康や環境についてのご質問などのご相談を掲載しております。 もし、いま、あなたのお気づきの点やお困りの点が少しでも解決できたら、うれしいです。
ご相談は、無料で行っております。お気軽にお問合せください。

住宅に関する相談 リフォームに関する相談 土地に関する相談 その他の相談

よくある質問内容

下記質問をクリックすると詳細な質問内容と回答がご覧になれます。

<< 前へ Page.9 / 16 次へ >>

ブロックが傾斜しています(No.11108)
自宅の売買契約の契約不履行について((No.11107)
外壁塗装業者の選び方について、金額で決めてもいいか?(No.11006)
マンションに住んでいて、結露とカビに悩まされています。(No.11005)
土地の登記に関する質問です(No.11004)
ハウスメーカーによる、クロスの貼り間違いについて(No.11103)
新築して、エアコンが和室の戸袋の中にあり、ほとんど効きません(No.11102)
境界をつくるという隣人に違和感があります。どうしたらいいでしょうか(No.11101)
隣地の方が、嫌がらせをしてきます。(No.11100)
隣地の方が、工事を妨害してきます(No.11099)
工事後の手直しをまったくやってもらえず、口約束の裏切りが続いています。(No.11098)
新築が完成して、引き渡しが終わったのですが、キッチンの下が水浸しでした。(No.11097)
新築を建てたのですが、使いにくくて困っています(No.11096)
数年前から、更地を占拠されているようです。(No.11095)
上階の方のピアノの音がうるさいです。(No.11094)
鉄筋の家で、コンクリートのひび割れが、10カ所以上でてきました。(No.11093)
自宅の南側斜面で、造成工事が行われ、不同沈下の症状が出ました。(No.11092)
境界杭が、隣地の方が、動かしていました。もとに戻しておいた方が、いいか?(No.11091)
新築マンションのゴミ出しの説明違いについて(No.11090)
震災後値上がりの相談がハウスメーカーからありました。今後の対応は?(No.11089)
中古住宅の引き渡し前に地震による傾きを発見しました。(No.11088)
業者の勝手な工事で、予算がオーバーしてしまい、外構ができませんでした。(No.11087)
工務店と支払いでトラブルになりました(No.11086)
マンションに瑕疵があり、不動産屋と売主に行ったのですが、対応してくれません(No.11085)
借地の値上げがあり、困っています。どうしたらいいでしょうか?(No.11084)
東側の家の建築を差し止める方法ありますか?(No.11083)
追加工事で、諸経費が毎回加算されます。これ何ですか(No.11082)
土地の説明に間違いがありました。(No.11081)
土地決済後すぐに霊園ができると不動産業者から連絡があり、困惑しています。(No.11080)
地震で、おなじ建売で、うちだけ、ブロック塀が倒壊しました(No.11079)
隣地境界線のトラブル(No.11078)
住宅建材遅延による住宅ローン利息について(No.11077)
地震で、ひび割れが多数置きました。(No.11076)
天井が、落ちてきて、下敷きになりました。(No.11075)
仲介手数料が急に請求されました。(No.11074)
1年前にリフォームしたのにすぐに雨漏りして、ぼろぼろになりました。(No.11073)
お風呂が当初から、調子が悪く6年目になります。(No.11072)
引き渡し後、いろいろ問題が起こって困っています。(No.11071)
隣地の土が私の家のブロックに当たっています。(No.11070)
中二階がある家はずの家が、ただの2階建になっていました。(No.11069)
ローン審査前に工事が着手し、否決になってしまいました。ローンは、どうなるの?(No.11068)
地震後、扉が開かなくなりました。(No.11067)
地震で、契約を解除しようとおもったら、できません(No.11066)
アンカーボルトの位置が、土台の端っこに来ていて、心配です。(No.11064)
建築中に使う予定の井戸が、建築屋さんによって、壊されたり、かれたりしました。(No.11063)
家を建て替えたら、当初の金額より、400万も高くなりました。(No.11062)
不動産のベストな購入方法を教えてください。(No.11061)
賃貸を借りたら、水道代が高くて、困っています。(No.11060)
賃貸住宅を借りたのですが、窓ガラス越しからの音がうるさくて参っています。(No.11059)
水道メーターの蓋が割れてしまいました。(No.11058)
<< 前へ Page.9 / 16 次へ >>
お住まいの環境についてお気づき、お困りのことは?いままでに届いた御相談事例をご紹介します
  | TOP | 私たちの思い | 活動内容 | ホームページよる無料相談 | 御相談事例 | 入会案内 | 法人概要 |