特定非営利活動法人 住環境健康情報ネットワーク 
御相談事例 わたしたちのシンボルマーク「ちいさな芽」です。 わたしたちのシンボルマーク「ちいさな芽」です。
TOPページ
私たちの思い
活動内容
ホームページによる無料相談
・住宅に関する相談
・リフォームに関する相談
・土地に関する相談
・その他の相談
御相談事例
講演・取材・執筆活動
入会案内
法人概要
リフォームはじめの一歩
いままで頂いたご相談事例
わたしたちがいままで頂いたお住まいに関するお悩み、お気づきの点やお住まいの健康や環境についてのご質問などのご相談を掲載しております。 もし、いま、あなたのお気づきの点やお困りの点が少しでも解決できたら、うれしいです。
ご相談は、無料で行っております。お気軽にお問合せください。

住宅に関する相談 リフォームに関する相談 土地に関する相談 その他の相談

よくある質問内容

下記質問をクリックすると詳細な質問内容と回答がご覧になれます。

<< 前へ Page.10 / 16 次へ >>

外壁をなおしになかなか来てもらえません(No.11057)
外構工事業者に連絡が取れなくなりました。不安でいっぱいです。(No.11056)
中古住宅を購入して、契約したら、担当者の態度が急に変わり、契約をやめたいです。(No.11055)
新築なのですが、外壁の色が決めた色と違うんです。(No.11054)
リフォーム工事を依頼したのに、中断してばかりです。(No.11053)
エコポイントの申請で、4万円請求されました。(No.11052)
ローン不承認になったのに、手付金が、かえってきません。(No.11051)
中古住宅を買ったら、家があきらかにかたむいていました。(No.11050)
隣のアパートから、風呂場が丸見えになってしまいます。(No.11049)
建売物件を契約したら、工期延長・価格高騰を告げられました。(No.11048)
家に数カ所ひび割れが、出来てきました。(No.11047)
道路の舗装工事で、ひび割れが生じました。(No.11046)
空き家を借りて改装しようと思うのですが、注意しておくことは? (No.11045)
マンションの手付金についての相談です。(No.11044)
駐輪場に穴をあけてしまいました。(No.11043)
退去の際の保証金について(No.11042)
工事後、数々のトラブルが発生しています。(No.11041)
給湯器が故障し、お湯が出ないのに、対応してもらえません。(No.11040)
メンテナンスの約束をしたのに来てくれません(No.11039)
境界ブロックの位置でもめています。(No.11038)
口約束の取り決めには、対抗できないのか(No.11037)
隣人からの騒音クレームで困惑しています。(No.11036)
新築建売を買ったら、豪雨で浸水してしまいました。責任は、どうなのでしょうか?(No.11035)
工場の振動がきになります(No.11034)
地盤が下がってきて、補修をしてもらったのですが、継続して地盤は下がっています。(No.11033)
築4年ですが、クロスのメンテナンスは、家主の全額負担は、あたり前ですか?(No.11032)
ハウスメーカーの工事請負契約までの対応について(No.11031)
太陽光を設置して、柱を欠損されました。(No.11030)
土地付き建売住宅を購入して、土を掘り返したら、木が20本埋まっていました。(No.11029)
新築して5年 壁紙の一部がさけてきました。(No.11028)
新築マンションを買ったのですが、クロスに穴や隙間ができます。(No.11027)
築20年の家で、家がものすごく傾いています。どうしたらいいでしょうか(No.11026)
大手ハウスメーカーで、確認したのにもかかわらず、いきなり増額をいわれました。((No.11025)
築11年の分譲マンションで、さまざまな欠陥があります(No.11024)
リビング階段の場合の暖房に効果がある方法がありますか?(No.11023)
外壁の角に境界があり、心配です。(No.11022)
基礎の広範囲に水たまりができています。(No.11021)
6年前の施工で、リビングの壁紙2カ所に亀裂が出来ました。補修してもらえるでしょうか?(No.11020)
22年前の売買で、土地トラブルにあい、お金を要求されています。(No.11019)
ベランダの日当りの設計トラブルについて(No.11018)
建築中に打合せと違う点を見つけました。(No.11017)
新築して2年 断熱に不備があると思います。(No.11016)
インフラの配管についての考え方について教えてください。(No.11015)
基礎のコンクリートについて(No.11014)
オプションが契約後、他のところでは、サービスになっていました。(No.11013)
新築の契約解除で、手付金を返還してもらえますか?(No.11012)
賃貸物件で、カギ交換と害虫駆除費は、入居者負担になるといわれました。(No.11011)
現在建築中なのですが、建物の位置がずれていることがわかりました。(No.11010)
40年前に購入した土地に問題があり、二束三文でしか売れないといわれました。(No.11009)
築13年後の天井から、施工ミスによる雨漏りを発見しました。どうしたらいいですか?((No.11008)
隣地の声が問題で、アパートを退去します。(No.11007)
<< 前へ Page.10 / 16 次へ >>
お住まいの環境についてお気づき、お困りのことは?いままでに届いた御相談事例をご紹介します
  | TOP | 私たちの思い | 活動内容 | ホームページよる無料相談 | 御相談事例 | 入会案内 | 法人概要 |