特定非営利活動法人 住環境健康情報ネットワーク 
御相談事例 わたしたちのシンボルマーク「ちいさな芽」です。 わたしたちのシンボルマーク「ちいさな芽」です。
TOPページ
私たちの思い
活動内容
ホームページによる無料相談
・住宅に関する相談
・リフォームに関する相談
・土地に関する相談
・その他の相談
御相談事例
講演・取材・執筆活動
入会案内
法人概要
リフォームはじめの一歩
いままで頂いたご相談事例
わたしたちがいままで頂いたお住まいに関するお悩み、お気づきの点やお住まいの健康や環境についてのご質問などのご相談を掲載しております。 もし、いま、あなたのお気づきの点やお困りの点が少しでも解決できたら、うれしいです。
ご相談は、無料で行っております。お気軽にお問合せください。

住宅に関する相談 リフォームに関する相談 土地に関する相談 その他の相談

よくある質問内容

下記質問をクリックすると詳細な質問内容と回答がご覧になれます。

<< 前へ Page.13 / 16 次へ >>

家を建て替えする場合、どのような手順で進めていけばいいでしょうか?(No.1089)
駐車場が借りれる約束だったのに借りれないです。礼金・敷金は、返還されますか?(No.1088)
ハウスメーカーの段取りの悪さで、着工が遅れてしまいました。誓約書を交わしておいた方がいいですか?(No.1087)
新築の土間コンクリートにヒビが入ってしまいました(No.1086)
建築位置が間違っていたり、ドアの干渉があったり、どうしたらいいですか?(No.1085)
施工ミスがあるのに引き渡しに応じなければならないのでしょうか?(No.1084)
この土地を買い取ろうと思うのですが、価格はどうなるのでしょうか?(No.1083)
手付金は、全額返金するべきでしょうか?(No.1082)
土地の既得権の対策方法を教えてください。(No.1081)
新築完成後、打合せ通りに施工されていないことが分かりました。(No.1080)
トラックが通るたびに家が、揺れるので、心配です。(No.1079)
床梁が選択したものと違っていました。メーカーは、対応を渋っています。どのように対応したらいいですか?(No.1078)
建設会社の対応が悪くて、大変困っています。(No.1077)
新築住宅で、仕様違いが発覚して、手直しがいっぱいです。悩んでいます。(No.1076)
オーバーフローから異臭がするようになって、解決しません。徹底調査をしてもらう方法は?(No.1075)
共有道路での洗車は、いけないでしょうか?(No.1074)
クロスのカビの張り替えは、請求できるのでしょうか?(No.1073)
南面に建物が建ちテレビの視聴が難しくなるのですが・・・(No.1072)
雨漏りがして、中の家財がカビだらけになってしまいました。(No.1071)
注文住宅の契約解除についての相談です。どうすればいいですか?(No.1070)
工事代金を支払ってもらえません。請求できないでしょうか?(No.1069)
実家が土地トラブルに巻き込まれています。(No.1068)
今後家をどうすればいいのか迷う毎日です。(No.1067)
ネズミが出て困っています。大家さんの責任は?(No.1066)
土地の申し込みをしたのに一方的に断られました。(No.1065)
隣に家が建ち、日当たりが悪くなってしまいました。非は、ないのでしょうか?((No.1064)
隣地の配管が私の土地に出ています。(No.1063)
土台の割れは、問題ないのでしょうか(No.1062)
梁から水滴のようなものが落ちてきます。あとにおいもします。(No.1061)
隣地が、建物を迫って建ててきました。(No.1060)
建築条件付きの建物を家を買い、気になる点がありました。(No.1059)
定期点検が行われておりませんでした。(No.1058)
工事が終了したのですが、商品がまったく違います。(No.1057)
隣地の建物がはみ出しているのですが、所有者が分かりません。(No.1056)
建築資材が、雨にぬれても大丈夫なのでしょうか?(No.1055)
ハウスメーカーとの契約を解除を申し出でたら・・・。(No.1054)
10年前の工事について(No.1053)
不動産業者に200万円で、すべて処理するといわれています。(No.1052)
4年前の工事不良は、保証対象外でしょうか?((No.1051)
工事の手付金を着工前に半額支払うよういわれました(No.1050)
中古住宅を購入して、3年たったら屋根の塗装がはげてきました。(No.1049)
外構工事についてトラブルになりました。(No.1048)
利害関係同意書にサインをしないとどういう効果があるのでしょうか?(No.1047)
家のメンテナンスで、お金がかかるといわれました。(No.1046)
追加工事の契約も終わってないのにキャンセル料が必要といわれてしまいました(No.1045)
工事未払い金の回収する方法について(No.1044)
家の売却にあたり、トラブルを回避する方法を教えてください。(No.1043)
不動沈下の施工工法について(No.1042)
着工日前日に今まで打合せた家が建たないことが分かりました。(No.1041)
この畳不良品?(No.1040)
購入後次の月に目の前で、病院の建築がはじまりました(No.1039)
<< 前へ Page.13 / 16 次へ >>
お住まいの環境についてお気づき、お困りのことは?いままでに届いた御相談事例をご紹介します
  | TOP | 私たちの思い | 活動内容 | ホームページよる無料相談 | 御相談事例 | 入会案内 | 法人概要 |